2012年1月19日木曜日

接頭語 re-

re-

[意味] 再び

[例]

repeat 繰り返し言う
 
refill 再び満たす 詰め替える
 
[余談] 

repeat は「リピート」として日本語で、日常的によく使う単語なので

ご存知だと思います。

これに関連付けて、re- が 「再び」 の意味を持つことは簡単に

覚えられますね。

refill の方は repeat に比べると日本語で使われる機会は少ないですが

それでも、 化粧品の詰め替え用などにレフィルとよく記載していたり

するので、見たことや聞いたことあるのではないでしょうか。

ご存知なかった方も、お買い物する際、意識されるとこの単語に

出会う機会があると思います。






2012年1月12日木曜日

接頭語 post-

post-

[意味] あとの 次の 後ろの

[例]

postpone 延期する 

postscript 追伸

[余談] postcriptの略であるPSはよく知られていますね。

小学生の女の子はかわいい紙や便箋でよくお手紙交換していますが、

「追伸」という日本語は知らなくても「PS」は使いこなしていたりということも。

2012年1月6日金曜日

接頭語 pro-

pro-

[意味] 前の, 前方へ, 外へ


[例]

propose 提案する 申し出る

progress 進行 進歩


[余談] propose は日本語では結婚を申し込む意味の

プロポーズとして多くの人に知られていますね。

今までの関係が前に進むための申し込みなのかな。